子育てのお悩みや発達に関する疑問に
鏡原崇史先生が回答!
毎日の育児に役立つ
ヒントやコラムをお届けします。

親の疑問やリアルな悩み

Q and A

休日はデジタル漬けになりがちで心配です

休日はデジタル漬けになりがちで心配です 休日はデジタル漬けになりがちで心配です 休日はデジタル漬けになりがちで心配です 休日はデジタル漬けになりがちで心配です

Q. 休日は子どもの好きなことをさせようと思うと、動画やゲームなどデジタル漬けになりがちで心配です。 ...

Q. 休日は子どもの好きなことをさせようと思うと、動画やゲームなどデジタル漬けになりがちで心配...

Q. 休日は子どもの好きなことをさせようと思うと、動画やゲ...

Q. 休日は子どもの好きなことをさせようと思うと...

VIEW MORE
学校に行き渋るとき、何を基準に判断すればいい?

学校に行き渋るとき、何を基準に判断すればいい? 学校に行き渋るとき、何を基準に判断すればいい? 学校に行き渋るとき、何を基準に判断すればいい? 学校に行き渋るとき、何を基準に判断すればいい?

Q. 「学校行きたくない」と行き渋ることが。子どもに寄り添いたいと思いつつ、何を基準に判断すればいいの...

Q. 「学校行きたくない」と行き渋ることが。子どもに寄り添いたいと思いつつ、何を基準に判断すれ...

Q. 「学校行きたくない」と行き渋ることが。子どもに寄り添...

Q. 「学校行きたくない」と行き渋ることが。子ど...

VIEW MORE
習い事を辞めたい子どもにどう接する?

習い事を辞めたい子どもにどう接する? 習い事を辞めたい子どもにどう接する? 習い事を辞めたい子どもにどう接する? 習い事を辞めたい子どもにどう接する?

Q. スイミングを辞めたいと言う息子。無理やり習わせるのも違うと思いつつ、投げ出しグセがつかないか心配...

Q. スイミングを辞めたいと言う息子。無理やり習わせるのも違うと思いつつ、投げ出しグセがつかな...

Q. スイミングを辞めたいと言う息子。無理やり習わせるのも...

Q. スイミングを辞めたいと言う息子。無理やり習...

VIEW MORE

育児のお役立ちコラム

子どもとゲーム、どう向き合う?ルール作りのヒント
2025.8.21

子どもとゲーム、どう向き合う?ルール作りのヒント

夏休みに入り、「子どもが1日中ゲームばかりしていて心配…」という声もよく聞かれます。ゲームは、勉強の息抜きになったり、友達との交流のきっかけになったりと、今や子どもにとっても大人にとっても身近な存在です。 ただし、ゲームへの依存が強くなりすぎると、...

夏休みに入り、「子どもが1日中ゲームばかりしていて心配…」という声もよく聞かれます。ゲームは、勉強の息...

VIEW MORE

松山東雲女子大学准教授

鏡原崇史氏

広島大学大学院修了(博士(教育学)・公認心理師)。専門は発達心理学および特別支援教育。療育施設で障がいのある子どもの支援に携わったのち、発達段階に応じた支援法や療育プログラムの開発に取り組む。現在は松山東雲女子大学で保育士・幼稚園教諭養成の科目を担当しながら、保育所・幼稚園・こども園や小学校などを巡回し、子どもたち一人ひとりの発達に即した助言や支援を行っている。愛媛県特別支援教育専門家チーム委員、松前町子ども・子育て会議委員も務める。

鏡原先生セレクト

目的別 知育アイテム