クリスマスまでの日々を特別に。「アドベントカレンダー」
まもなく迎えるクリスマスシーズン。
クリスマスカラーに染まる街を歩くだけでワクワクするこのシーズンですが、おうちの中でもクリスマスまでの日々をカウントダウンして楽しめたら素敵です。
そこで今回は、フォルネの「アドベントカレンダー/手づくりキット」をピックアップ! こちらを使って昨年のクリスマスカウントダウンを楽しんでくださった、horiさん @ari_tei_noteのアイデアとともにご紹介します。
■テトラボックスを組み立てて中身を入れて飾る「アドベントカレンダー/手づくりキット」
コロンとした形が可愛い、組み立て式テトラボックス24個セット。シンプルな無地デザインでサンドベージュ、アイスグレー、チャコールグレーの3色が8個ずつ入っています。
ツリーや枝ものに引っかけたり、タペストリーや壁に貼ったり。
家の中の好きな場所で簡単に飾って楽しめます。
使い捨てではなく、繰り返し使えるよう、紙の厚さや質感、扱いやすさにもこだわりました。
お気に入りのお菓子や小さくて軽いおもちゃを中に詰めて飾れば、クリスマスまでのカウントダウン気分がいっそう盛り上がります。
■horiさんはアドベントカレンダーの中身にちょっとした仕掛けを
昨年、フォルネのアドベントカレンダーをお試しくださったhoriさん。テトラボックスの組み立ては息子くんと一緒にしてくれたそう。
「可愛いテント型で組み立ても簡単! 個人的に来年使いまわせるのもgoodです。息子は前年のクリスマスまでもアドベントカレンダーで毎日ワクワク過ごせたのか、今回も期待していて。なので本人には秘密で、ちょっとした仕掛けをしました」
その仕掛けとは、テトラボックスの中にお菓子と息子くんが絶賛ハマり中のLEGOパーツを仕込んで、あらかじめ作っておいたホワイトハウスを毎日少しずつデコレーションしていくというとっても素敵なアイデア!
■飾る場所も工夫して毎日宝さがし気分!
さらに、テトラボックス自体もツリーにかけたり、ラックにかけたり、隠したり。息子くんが宝さがしのように楽しめる工夫も。毎朝起きるのが楽しくなりますね。
テトラボックスを探して、開けて、LEGOパーツでホワイトハウスをデコレーションする様子は、毎日ストーリーズにアップされていて、見ているこちらもワクワク。
息子くんが毎朝ひとつテトラボックスを開けるごとに、ホワイトハウスが少しずつ華やかになっていく様子を、ぜひご覧ください〜!
最終日のテトラボックスからは、LEGOサンタの登場です!
「あっという間の24日間でした。正直お菓子>LEGOになるかなと思っていたけど、まずはLEGOという感じでお菓子を忘れて食べない日も。私も何を入れたか忘れてたので毎日親子で『今日は何かな?』と楽しんでいました」
LEGOパーツの配置は基本的に息子くんの自由にさせていたそう。
「『そこに置くー??』という子どもらしい発想も興味深く、たまに見るとちょこちょこ変わっていることも。真っ白なおうちが少しずつ彩られていって、思った以上ににぎやかなおうちになりました」
horiさん、楽しい24日間のシェアをありがとうございました♡
(現在もhoriさん @ari_tei_noteのハイライトからご覧いただけます)
・・・・・
いかがでしたか?
ツリーを飾ったりクリスマスプレゼントを用意したりするのと同じように、フォルネのアドベントカレンダーでお子様と一緒に特別なクリスマスまでの日々をお過ごしいただけるとうれしいです♡
■24個のフォルネオリジナルオーナメントが入った「アドベントカレンダー/オーナメントセット」も!
こちらは、1から24までのテトラボックスを開けると、フォルネオリジナルデザインのクリスマスオーナメントが出てくるアドベントカレンダー。
オーナメントは、フォルネらしいやわらかい雰囲気の線画イラストを形に、透明アクリル・ミラー・木製の3つの素材をMIXしています。
ワクワクするような特別仕様の専用の外箱でお届けします。
今年使い終わったあとは外箱に収納して、来年以降はオーナメントを初めからツリーに飾って、テトラボックスにはhoriさんのようにお子様の好きなものを入れるなど、アレンジしてお使いいただけます。
皆さまどうぞ、素敵なクリスマスをお迎えください♡
■今回ご紹介したアイテム
アドベントカレンダー/手づくりキット ¥3,300
アドベントカレンダー/オーナメントセット ¥14,300