【連載!いばさんちのお家づくり】Vol.5 地鎮祭をおこないました

Vol.4で次は「洗面・トイレ・寝室の家具」と書きましたが、
3月末におこなった地鎮祭についてここで書かせてください

地鎮祭と聞くと、あの赤と白の紅白幕があって...
想像するだけいよいよ本当に家を建てるんだとワクワクでした!

 

お願いする神社

まずは地鎮祭をお願いする神社を決めます
施工会社さんに聞くと、氏神様にお願いしてもいいし、土地の神様である「出雲大社」さん(分社)へお願いしてもいいですよとのこと

詳しい方に相談すると、やはりいつもお参りしている氏神様が良いとのことで、
確かに、2月には神社のお祭りにも行ったし、1月の初詣や、昨年11月には三男のお宮参りで生まれたことを報告にもいきました

そう考えるとやっぱりいつもお世話になっている神様がいいよねと、予約の電話を入れました

地鎮祭の準備

聞くところによると、神社は神社はお供物なども用意してくれるので当日手ぶらでOKとか、神社は神主さんをお迎えにいってお供物なども全て用意するとか、神社ごとに違うのだそう

私たちがお願いした神社は祭壇や三方などは用意してもらえて、酒やお米、野菜などのお供えを自分たちで用意するスタイルでした

【準備したお供え】
・お米
・お酒
・お魚(1対)
・乾物5品
・野菜5品
・果物5品
・塩、水、ジュース

野菜や果物はなるべく季節のものが良いそうで、地鎮祭の数日前に子供たちと一緒に買い出しへ行き、季節の野菜はどれか、色合いが良く見えるバランスなんかも考えながら買い物しました(写真なし、、撮っておけばよかった...)

当日は...

当日はなんと雨!
ただ、なぜか自然と凹むことはなく「なんとなく雨な気がした😄」ってゆう不思議な感覚で
後で調べると「雨の地鎮祭は縁起がいい!!」との情報もちらほらあって、雨でもそれはそれでよかったなと思いました

参加者は私たち家族5人と、夫のお父さんお母さん、シムデザインの方々

神主様に土地の四方をお祓いしていただいたり

主人が代表して、盛砂に鍬を入れる儀式も

最後は子供たちもみんなで玉串を奉り

無事地鎮祭を終えることができました

土地を守っている神様に、これからお家を建てさせていただく報告&許可をいただき、工事が安全に進むように、みんなが幸せに豊かに暮らせるように祈願して、無事地鎮祭を終えることができました

途中三男が泣かないかな〜とちょっぴり心配しましたが、ミルクを用意していたので大泣きすることなく、ほっとしました

(写真を振り返るとこの日はまだ春先で肌寒くて...そんなに前だったんだ地鎮祭...😅)

さ、
次(Vol.6)こそ、洗面・トイレ・寝室の家具を紹介したいと思います!

Mayo Iba

コメントを残す

ニックネームとコメントのみ、内容確認後に表示されます。 ※メールアドレスは公開されません。